作品検索

キャスト「 寛 一 郎 」の人名検索結果 361 件

( 111 - 120 )/ 361 件 公開年▲ 作品名▲
NO IMAGE

大当り三代記(1961年公開)

花登筐のオリジナル・シナリオを、的井邦雄が監督した喜劇篇。撮影は太田喜晴が担当している。

 
NO IMAGE

かげろう侍(1961年公開)

女たらしで、酒のみで、とんだ男と思いきや、あきれかえった腕の冴え!

 
石松社員は男でござる

石松社員は男でござる(1961年公開)

お馴染み「進藤の社長シリーズ」第四弾。今回は次郎長社長の一粒種で、フランス帰りのお嬢さんが登場。石松社員がそのお嬢さんの珍商法に協力する。

(C)東映
NO IMAGE

銀座のぼんぼん(1961年公開)

適当にやわらかく程々に固くてグットスマート!本郷ちゃんのぼんぼん修業!

 
警視庁物語 12人の刑事

警視庁物語 12人の刑事(1961年公開)

ドキュメンタル・タッチで大好評の警視庁物語第十七話。観光地松島殺人事件を追って、松島-東京-名古屋とロケカメラが迫真の場面を捉える。シリーズ誕生以来おなじみの刑事達が総出演して熱演を振うオールスター・・・

(C)東映
NO IMAGE

寛美の三等社員(1961年公開)

山根優一郎の脚本を酒井欣也が監督した、寛美のサラリーマンもの。撮影は竹野治夫が担当している。

 
飛ばせ特急便 魔の十八号線

飛ばせ特急便 魔の十八号線(1961年公開)

「飛ばせ特急便 深夜の脱獄者」の第二部。

(C)東映
吸血死美人彫り 

吸血死美人彫り (1961年公開)

慶長五年、関ケ原合戦の際、徳川家康を助けた功労により、10万石を授けられるという秘密を握った雄蝶、雌蝶つがいのくれない彫りと、その証処の在りかを秘める世にも不思議な死美人彫りをめぐり、10万石横領を・・・

(C)東映
飛ばせ特急便 深夜の脱獄者

飛ばせ特急便 深夜の脱獄者(1961年公開)

東北を、東海道を、若い特急使の運転手が、爽快なスピードを以て縦断する、そのスリルの中に、脱獄死刑囚、そしてダイヤモンド密輸団等、忽然と起る事件のまっただ中にひきこまれ、数々のサスペンスを浴びてくりひ・・・

(C)東映
お役者変化捕物帖 血どくろ屋敷

お役者変化捕物帖 血どくろ屋敷(1961年公開)

“弁天屋敷”に続く高田浩吉のヒット・シリーズ「お役者変化捕物帖」の第二弾。幕府直轄の小判の鋳造所“金座”横領の陰謀がからんだ血どくろ屋敷の秘密に挑む、御存知江戸のお洒落浪人霞一平のべらんめい捕物帖と・・・

(C)東映
( 111 - 120 )/ 361 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)