作品検索

スタッフ「 山田栄一 」の人名検索結果 185 件

NO IMAGE

侠客春雨傘(1960年公開)

恋の雨でも血の雨でも、濡れるをいとわぬ心意気!これぞ江戸っ子、男一匹!

 
孤剣は折れず 月影一刀流

孤剣は折れず 月影一刀流(1960年公開)

鶴田浩二×美空ひばりのコンビで放つ剣豪時代劇。二人の恋の行方は? 宿命の対決、柳生流対秘法一刀流の結末は?

(C)東映
鉄火大名 

鉄火大名 (1961年公開)

反骨一代を貫いた槍の豪傑・後藤又兵衛を主人公に、義に生き情に篤いひとりの戦国武将の姿を描いた市川右太衛門主演の豪快“大名シリーズ”。

(C)東映
NO IMAGE

鳴門秘帖 (1961年公開)

阿波二十四万石の浮沈を賭けた秘帖をめぐって、美剣士、剣鬼、隠密、女掏摸、不逞な浪人等、多彩な人物が絢爛と繰り広げる波乱激動の痛快時代劇。

 
お奉行さまと娘たち 

お奉行さまと娘たち (1961年公開)

大江戸無宿の圭さんこと町奉行の御曹子・圭四郎が、御用金の行方を追って悪徳商人と悪家老を相手に、火花散る激闘を展開して痛快無比、お色気とユーモアで彩る娯楽時代劇。

(C)東映
鳴門秘帖 完結篇

鳴門秘帖 完結篇(1961年公開)

謎はらむ阿波、剣潜む阿波。波瀾の部隊は鳴門の渦潮を超えて、陰密地獄へと移る。悲願込めた虚無僧剣法はひょうひょうと鳴り渡り、吉川文学の完全映画化なる。

(C)東映
NO IMAGE

旗本喧嘩鷹 (1961年公開)

浪人巷に溢れる享保年間。相次ぐ老中殺人事件の裏に天下覆滅の陰謀を嗅ぎつけた暴れん坊旗本・宝大吉が、剣と知力と胆力に全てを賭けて荒れ狂う痛快味満点の時代劇。

 
八荒流騎隊 

八荒流騎隊 (1961年公開)

市川右太衛門の豪快活劇巨編。信州の大高原を背景に、豪族皇名家の三兄弟が織り成す兄弟愛、スリルとスピードに満ちた騎馬戦と大殺陣。野性の娘と都育ちの美女との対照的な恋物語など、西部劇そこのけの面白さと迫・・・

(C)東映
ちゃりんこ街道 

ちゃりんこ街道 (1961年公開)

陽気な旅がらすトリオが旅の途中、悪貸元の手から救った女性に絡んで、人身売買で私服を肥やす悪貸元たちを相手に胸のすく活躍をする。ジャズの人気リズムあり、歌謡曲ありの明朗時代劇。

(C)東映
( 161 - 170 )/ 185 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)