作品検索

キャスト「 清川荘司 」の人名検索結果 198 件

次郎長血笑記 殴り込み道中

次郎長血笑記 殴り込み道中(1960年公開)

次郎長血笑記シリーズの第二弾。丸山の助五郎の策謀により強盗の汚名を着せられたご存じ森の石松の身の証を立てるため、下手人を求めて繰り広げられる清水一家のユーモアと激闘の痛快道中篇。

(C)東映
御存じいれずみ判官 

御存じいれずみ判官 (1960年公開)

片岡千恵蔵の十八番、御存じ遠山の金さんが、加賀百万石の悪事を裁き、度胸と啖呵で大暴れ。これぞ時代劇というべき醍醐味溢れる痛快作。

(C)東映
NO IMAGE

旗本と幡随院 男の対決(1960年公開)

この作品は、お馴染み世話狂言の名場面を、若山富三郎、近衛十四朗、伏見扇太郎、丘さとみの豪華キャストによって描く興趣大作である。内容は、男伊達幡随院長兵衛と水野十郎左衛門の宿敵の葛藤。そして権八、小紫・・・

 
NO IMAGE

蛇神魔殿 (1960年公開)

生贄を求めて大江戸の夜に跳梁する蛇神様の謎に挑む、江戸の風流若様・桐島伊織の剣と、時の名奉行・大岡越前守の推理に興趣を盛った怪奇戦慄のミステリー篇。

 
ひばり十八番 お嬢吉三

ひばり十八番 お嬢吉三(1960年公開)

絢爛豪華、女傑ひばりの艶姿!歌舞伎の世話物、三人吉三のお嬢吉三に美空ひばりが扮し、新たな魅力をふりまく、娯楽時代劇の決定版!

(C)東映
NO IMAGE

大岡政談 魔像篇(1960年公開)

林不忘の名作を市川右太衛門、若山富三郎の初競演で映画化。八代将軍吉宗の世、巷に流出する偽小判を追う名奉行大岡越前守と宗匠頭巾の魚心堂を市川右太衛門、主君と妻を失ない、悪徳に踊る幕僚十二人斬りを悲願と・・・

 
NO IMAGE

草間の半次郎 霧の中の渡り鳥(1960年公開)

二十数年ぶりに故郷鹿島に戻った草間の半次郎が瞼の母と許嫁の幸福を守るため、土地のやくざを叩き斬る股旅慕情篇。

 
壮烈新選組 幕末の動乱

壮烈新選組 幕末の動乱(1960年公開)

白井喬二の原作をもとに、佐々木康監督と片岡千恵蔵ら東映時代劇スターが一堂に会して放つ新選組風雲録。奔走する近藤勇ら新選組の活躍を中心に、池田屋騒動をはじめ馴染み深い数々のエピソードを盛り込みつつ、佐・・・

(C)東映
NO IMAGE

まぼろし大名 (1960年公開)

天保末期、大名の当主として生まれながら、時の不合理な権力に抗して家出、浮世捨三郎と名乗って悪政はびこる明石十万石の安寧を願い敢然と立ち上がる元藩主・松平直之助。この痛快児を巡って恋と策略、剣と男気が・・・

 
NO IMAGE

次郎吉ばやし 千両小判(1960年公開)

陣出達朗原作「三びきの鼠」を映画化。正義感と愛情によって結ばれた一代の叛骨児ねずみ小僧と三人の男たちが、私腹を肥やす悪商人と金座役人を相手どり、遂にはその前科まで暴いて、仲間の一人・銀平の主家の仇を・・・

 
( 171 - 180 )/ 198 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)