作品検索

配給「 東映 」の作品検索結果 3243 件

茶々 天涯の貴妃(おんな)

茶々 天涯の貴妃(おんな)(2007年公開)

原作はNHK大河ドラマ「風林火山」で再び脚光を浴び、今年生誕100周年を迎えた作家・井上靖の1961年度 野間文芸賞受賞作『淀どの日記』(角川文庫)。ヒロイン・茶々を演じるのは、元宝塚歌劇団宙組の男・・・

(C)2007「茶々 天涯の貴妃(おんな)」製作委員会
ちゃりんこ街道 

ちゃりんこ街道 (1961年公開)

陽気な旅がらすトリオが旅の途中、悪貸元の手から救った女性に絡んで、人身売買で私服を肥やす悪貸元たちを相手に胸のすく活躍をする。ジャズの人気リズムあり、歌謡曲ありの明朗時代劇。

(C)東映
ちゃんばらグラフィティー 斬る!

ちゃんばらグラフィティー 斬る!(1981年公開)

東映創立30周年記念作品。昭和26年~35年にかけて製作された東映時代劇約800本の中から100本を選び、思い出の名場面を集めた「時代劇版、ザッツ・エンターティメント」。

(C)東映
血槍富士

血槍富士(1955年公開)

戦争中に大陸に渡り、戦後、帰国してからは病いを得て長い間映画界から姿を消していた内田吐夢監督の再起第1回作品である。東海道を行く人々の織りなすエピソードを描きつつ、片岡千恵蔵演じる槍持ち権八が主人の・・・

(C)東映
血槍無双

血槍無双(1959年公開)

元禄快挙に秘められた、杉野十平次、俵星玄蕃、その妹妙の三人の間に花咲く男の友情と、美しくも悲しき慕情を雪中悲壮の討入りに奏でた、胸迫る激動の一大雄篇。

(C)東映
中学生円山

中学生円山(2013年公開)

宮藤官九郎監督、待望の最新作『中学生円山』がついに完成! 『真夜中の弥次さん喜多さん』『少年メリケンサック』に続いて監督3作目となる今作は、宮藤官九郎のオリジナル脚本映画。エッチでバカバカしい妄想で・・・

(C)2013「中学生円山」製作委員会
忠臣蔵 櫻花の巻/菊花の巻

忠臣蔵 櫻花の巻/菊花の巻(1959年公開)

大東映の発展を感謝記念して製作した東映ならではの日本映画最高の豪華作品。オールスター百五十名を動員した「桜花の巻」「菊花の巻」。堂々三時間半の空前絶後の正月映画決定版。

(C)東映
忠治外伝 火の車お万

忠治外伝 火の車お万(1954年公開)

継母への義理立てから女だてらのやくざと見せて家を飛び出た火の車お万が、意地と鉄火の丁半三昧にふと抱いた国定一家・板割浅太郎への恋心、息詰まる長脇差出入りに哀恋切々の女心を描いた浪曲時代劇。国定忠治に・・・

(C)東映
忠治旅日記 逢初道中

忠治旅日記 逢初道中(1952年公開)

朝霧につつまれた赤城山、張りめぐらされた十手の網をくぐって忠治は秘かに山を降りる。御用提灯に追われる哀愁の股旅篇。

(C)東映
忠治旅日記 喧嘩太鼓

忠治旅日記 喧嘩太鼓(1953年公開)

赤城を逃れた国定忠治が流転の信州路で、二足草斡鞋の不良親分山形屋藤造をこらしめる御存知旅日記の一篇。構成比佐、監督松田、撮影川崎のトリオは興行価値絶対の作品。

(C)東映
( 1841 - 1850 )/ 3243 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)