作品検索

スタッフ「 加藤泰 」の人名検索結果 37 件

NO IMAGE

みな殺しの霊歌(1968年公開)

広見ただしの原案を山田洋次と加藤泰が共同で構成にあたり、三村晴彦がシナリオを執筆した。監督には加藤泰があたったスリラー。撮影は丸山恵司が担当している。

 
懲役十八年 

懲役十八年 (1967年公開)

すさまじいアクションの中に、男の友情を高らかに謳い上げた安藤昇の東映初出演作となる娯楽作。特攻生き残りの青年が、南海に散った友の遺族を生命をかけて守って行く。

(C)東映
NO IMAGE

阿片台地・地獄部隊突撃せよ(1966年公開)

紙屋五平の原作を国弘威雄が脚色、加藤泰が脚色にも参加して監督した異色戦争ドラマ。撮影は川崎新太郎が担当している。

 
NO IMAGE

男の顔は履歴書(1966年公開)

星川清司がシナリオを執筆、加藤泰が監督したアクションもの。撮影は高羽哲夫が担当している。

 
骨までしゃぶる

骨までしゃぶる(1966年公開)

世間知らずの貧農の娘が、廓の中で男と女の汚れた関係、醜い社会の姿を見てとり、幸せを我が手でつかもうと努力する。明治30年代の遊廓を舞台に、女だけの妖艶な世界がエロチックに描き出された作品。

(C)東映
沓掛時次郎 遊侠一匹

沓掛時次郎 遊侠一匹(1966年公開)

長谷川伸による原作を『瞼の母』の加藤泰監督、中村錦之助主演で描いた任侠ドラマ。渡世人・沓掛時次郎と、彼を兄のように慕う身延の朝吉はその度胸を買われて勘蔵一家に一宿一飯の恩恵を受ける。やがてふたりは敵・・・

(C)東映
明治侠客伝 三代目襲名

明治侠客伝 三代目襲名(1965年公開)

加藤泰監督、鶴田浩二主演による東映仁侠映画の傑作。喧嘩祭りで賑わう大阪で、木屋辰一家の2代目が刺される。対立する唐沢組の仕業とわかっていながらも確証が掴めず、代貸の浅次郎は親分の不在に代わり、一家の・・・

(C)東映
NO IMAGE

幕末残酷物語 (1964年公開)

歴史に名を馳せたあの“新選組”は、殺戮集団だった!史上最強の剣戟集団といわれた新選組の内幕を、加藤泰監督が鋭く抉り、リアルに描写した衝撃作。新選組の同志に殺された芹沢鴨の甥で、仇討ちを目論み討幕派の・・・

 
車夫遊侠伝 喧嘩辰

車夫遊侠伝 喧嘩辰(1964年公開)

御荷物御車を旗印に、乗ったお客を荷物扱いする江戸っ子気質の車屋・辰五郎と浪花芸者・喜美奴の炎のような恋を軸に、東京やくざと大阪やくざの意気地と意気地の張り合いを才匠・加藤泰監督がテンポよく描いた痛快・・・

(C)東映
風の武士 

風の武士 (1964年公開)

熊野山中の幻の国「安羅井」を巡る陰謀に巻き込まれる信蔵と美姫の数奇な運命と恋を織り込むサスペンス溢れる司馬遼太郎原作痛快伝奇ロマンを映画化。大川橋蔵と加藤泰監督のコンビが新感覚で描く痛快忍者サスペン・・・

(C)東映
( 11 - 20 )/ 37 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)