作品検索

公開年「 1963年 」の作品検索結果 266 件

宮本武蔵 二刀流開眼

宮本武蔵 二刀流開眼(1963年公開)

吉川英治原作、内田吐夢監督、中村錦之助主演による宮本武蔵を描いた傑作シリーズ5部作の第3部。剣による人間完成をめざす青年武蔵。柳生の庄に石舟斎を襲い、京の枯野で吉岡清十郎との決闘を果たす。初めて二刀・・・

(C)東映
民謡の旅 秋田おばこ

民謡の旅 秋田おばこ(1963年公開)

東北地方の観光地を舞台に、ライバル会社の本拠地に乗り込んだ美人の化粧品セールスウーマンが、得意の民謡の数々を披露しながら、てんやわんやの販売合戦を展開する。美空ひばりとこまどり姉妹が歌いまくる娯楽大・・・

(C)東映
NO IMAGE

無宿人別帳(1963年公開)

オール読物連載松本清張原作の同名小説の映画化で、小国英雄が脚色、井上和男が監督した異色時代劇。撮影は堂脇博が担当している。

 
無法の宿場 

無法の宿場 (1963年公開)

父の仇討ちのために青春の日々を空しく費やした青年の心に人間らしい温みを呼び起こしたのは、仇の娘だった…。娘の清らかさを憎みながらも魅かれていく青年の葛藤を、東千代之介主演で描く。

(C)東映
無法松の一生 

無法松の一生 (1963年公開)

舞台は、明治末期の九州小倉、稀代の暴れ者・無法松が孤独な母子に見せる純粋な愛情と正義感を描く。

(C)東映
めくら狼 

めくら狼 (1963年公開)

捨て子で盲目と不幸な星の下に生まれた侠客・めくら狼が、華やかな明治の世に背を向け、薄幸の美少女を助けて、義理と人情のドスを振る明治仁侠篇。

(C)東映
NO IMAGE

桃太郎侍(1963年公開)

剣も恋も、若い魅力の体当たり!時代劇の新コンビが陰謀の城に躍りこむ!剣は強烈!恋は新鮮!本郷・高田の新コンビが悪の城に若い魅力を叩きつける!

 
柳生武芸帳 片目水月の剣

柳生武芸帳 片目水月の剣(1963年公開)

近衛十四郎主演の「柳生武芸帳」シリーズ第6弾。阿蘇路に群れる幕府転覆の逆賊たち。秘剣ひっさげて乗り込む片目の剣豪・柳生十兵衛!幕府安泰のため、奪われた武芸帳を追って、九州は阿蘇を舞台に、死闘を繰り広・・・

(C)東映
柳生武芸帳 片目の十兵衛

柳生武芸帳 片目の十兵衛(1963年公開)

「週刊新潮」に連載されて人気を博した剣豪小説を、1961~64年にかけて映画化した『柳生武芸帳』シリーズの第5弾。徳川幕府の安泰を秘めた“柳生武芸帳”をめぐり、苦境に立たされた柳生十兵衛が謎の刺客と・・・

(C)東映
( 231 - 240 )/ 266 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)