作品検索

キャスト「 三原有美子 」の人名検索結果 54 件

( 21 - 30 )/ 54 件 公開年▼ 作品名▼
NO IMAGE

忍術真田城 (1960年公開)

戦雲渦巻く大阪城を中心に、野望の将・家康と邪法の妖術に対決するご存じ真田十勇士正義の活躍を、奇想天外なトリックとスピーディーなタッチで描破した痛快忍術娯楽編。

 
水戸黄門 天下の大騒動

水戸黄門 天下の大騒動(1960年公開)

御家乗っ取りの陰謀を探知した黄門一家が、道中に暗殺団と刃を交えながら、遂に白鷹城にたむろする悪家老一味を撲滅するという、笑いを織り込んだ痛快無比の水戸黄門漫遊記。

(C)東映
NO IMAGE

お役者変化捕物帖 弁天屋敷(1961年公開)

高田浩吉が、捕物侍・霞一平と人気役者・花の家菊之丞の二役で大活躍を見せる、スリルとサスペンス、ユーモアとペーソスに満ち溢れた新捕物帖。

 
新吾二十番勝負 

新吾二十番勝負 (1961年公開)

大川橋蔵の颯爽とした美剣士ぶりで熱狂的人気を博した「新吾十番勝負」四部作に続いて、新たに川口松太郎の書下ろしを得て製作された新シリーズ。
当代将軍・吉宗を父としながら、地位も栄誉も捨て、厳し・・・

(C)東映
お奉行さまと娘たち 

お奉行さまと娘たち (1961年公開)

大江戸無宿の圭さんこと町奉行の御曹子・圭四郎が、御用金の行方を追って悪徳商人と悪家老を相手に、火花散る激闘を展開して痛快無比、お色気とユーモアで彩る娯楽時代劇。

(C)東映
NO IMAGE

忍術大阪城 (1961年公開)

戦雲渦巻く大阪城に、お馴染み真田十勇士の猿飛、霧隠が無事に入場。妖術を使ってこの正義の士に刃向かう妄者共を相手に颯爽と剣が飛び忍術が冴える痛快忍術娯楽時代劇の後編。

 
赤穂浪士

赤穂浪士(1961年公開)

日本一の豪華配役で描く元禄大絵巻!赤穂義士と謳っていた四十七士を“赤穂浪士”と名づけ、反権力のレジスタンスとして描いた大佛次郎の名作の映画化。千恵蔵・右太衛門、錦之助・橋蔵の大顔合わせ。東映時代劇黄・・・

(C)東映
新諸国物語 黄金孔雀城 

新諸国物語 黄金孔雀城 (1961年公開)

全国少年少女ファンの人気を浚ったNHK人気連続放送劇の完全映画化。南の海の彼方、琉球島に勢威を誇った黄金孔雀城は海賊権太夫に滅ぼされた。そして二十年が過ぎ、代官となった権太夫の前に孔雀城の遺児・正義・・・

(C)東映
NO IMAGE

鞍馬八天狗 (1961年公開)

第二東映が傘下の時代劇スターを総動員して製作する幕末スペクタクル篇。日本の激動期幕末を背景に、主義に命を賭けた群像の哀歓をダイナミックなタッチで浮き彫りにする興趣篇である。直居欣哉のオリジナル・シナ・・・

 
新諸国物語 黄金孔雀城 第三部

新諸国物語 黄金孔雀城 第三部(1961年公開)

松永弾正邸に連れ去られた、左近の恋人白菊の運命は?魂を抜き取られ、人恋山に向かった紅菊らは?そして孔雀城の三つの秘宝はいつ集まるのか?謎をはらみ、夢を呼び、正義の若者と妖術師との手に汗握る決戦はます・・・

(C)東映
( 21 - 30 )/ 54 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)