作品検索

すべて:「 徳大寺伸 」の作品検索結果 333 件

( 111 - 120 )/ 333 件 公開年▼ 作品名▲
鳴門秘帖 完結篇

鳴門秘帖 完結篇(1961年公開)

謎はらむ阿波、剣潜む阿波。波瀾の部隊は鳴門の渦潮を超えて、陰密地獄へと移る。悲願込めた虚無僧剣法はひょうひょうと鳴り渡り、吉川文学の完全映画化なる。

(C)東映
NO IMAGE

鳴門秘帖 (1961年公開)

阿波二十四万石の浮沈を賭けた秘帖をめぐって、美剣士、剣鬼、隠密、女掏摸、不逞な浪人等、多彩な人物が絢爛と繰り広げる波乱激動の痛快時代劇。

 
七番街襲撃 

七番街襲撃 (1953年公開)

兇悪な犯罪を続ける密輸団の中へ、敢然飛び込む青年刑事の活躍を中心に、倫落の女が初めて燃やした火の恋と熱涙を誘う男の友情が凄絶の拳銃戦に彩られてゆく。

(C)東映
謎の黄金島 第二部 魔の刃影

謎の黄金島 第二部 魔の刃影(1954年公開)

土師清二、佐々木杜太郎、谷屋充、城昌幸、陣出達朗、野村胡堂ら六人の作家が共同で執筆した傑作娯楽小説を映画化。無人島の黄金地図をめぐって巻き起こる波乱万丈の怪事件の中で、美貌の剣士・相生又四郎の数奇な・・・

(C)東映
謎の黄金島 第三部 魔の海神

謎の黄金島 第三部 魔の海神(1954年公開)

土師清二、佐々木杜太郎、谷屋充、城昌幸、陣出達朗、野村胡堂ら六人の作家が共同で執筆した傑作娯楽小説を映画化。無人島の黄金地図をめぐって巻き起こる波乱万丈の怪事件の中で、美貌の剣士・相生又四郎の数奇な・・・

(C)東映
謎の黄金島 第一部 魔の密書

謎の黄金島 第一部 魔の密書(1954年公開)

土師清二、佐々木杜太郎、谷屋充、城昌幸、陣出達朗、野村胡堂ら六人の作家が共同で執筆した傑作娯楽小説を映画化。無人島の黄金地図をめぐって巻き起こる波乱万丈の怪事件の中で、美貌の剣士・相生又四郎の数奇な・・・

(C)東映
NO IMAGE

嘆きの女王(1949年公開)

国際タイムス連載の船山馨原作『喪失の季節』新聞小説を沢村勉が脚色し、長い間、吉村公三郎監督のアシスタントの萩山輝男が第一回作品として監督に当たる。撮影は長岡博之が担当する。月丘夢路、徳大寺伸、花井蘭・・・

 
NO IMAGE

流れの旅路(1952年公開)

久保光三の製作で、津路嘉郎のオリジナル脚本になる母物浪曲映画。佐々木哲祐、渋谷、大場の各監督に師事した小林桂三郎の第一回監督作品。出演者は市川春代、北原三枝のほかに徳大寺伸、市川小太夫、小林十九二な・・・

 
独眼竜政宗

独眼竜政宗(1959年公開)

豊臣秀吉の天下掌握の頃、東北の地にあってその武力を誇っていた伊達家の名君政宗と秀吉のしのぎをけずる智力斗争と政宗の激動する青春を描いた雄渾の時代劇。

(C)東映
NO IMAGE

とんかつ大将(1952年公開)

山口松三郎の製作。富田常雄の原作を、川島雄三が脚色・監督したもので、撮影を西川亨が担当。出演は佐野周二、津島恵子、子役の設楽幸嗣に、角梨枝子、高橋貞二、その他三井弘次、徳大寺伸、幾野道子など。

 
( 111 - 120 )/ 333 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)