作品検索

キャスト「 進藤英太郎 」の人名検索結果 306 件

股旅男八景 殿さま鴉

股旅男八景 殿さま鴉(1957年公開)

殿さま鴉と呼ばれる旅人・松五郎が、悪貸元の非道に抗して起ち上がり、天龍しぶきの雄大な背景の中で、胸のすくような長脇差さばきをくりひろげる、市川右太衛門颯爽の股旅篇。

(C)東映
NO IMAGE

隼人族の叛乱(1957年公開)

九州日向の豪族二階堂一味に土地を奪われた隼人族が、結集して大叛乱の狼火を挙げる。野性の恋と流騎隊の怒号入り乱れる大型画面のスペクタクル

 
地獄岬の復讐

地獄岬の復讐(1957年公開)

ウラニウム原鉱発掘に絡んで殺された父の仇を訪ね、暴力が支配する町に乗り込んだ鉄血の男の冒険。知恵蔵の拳銃と鉄腕が嵐を呼んで唸り飛ぶ。

(C)東映
鳳城の花嫁

鳳城の花嫁(1957年公開)

十八万石鳳城の若殿様がたった一人で花嫁探しに江戸へ現われ、悪旗本赤柄組の騒動に捲きこまれて縦横の剣の大暴れ。初の総天然色東映スコープ第一作。

(C)東映
大名囃子 后篇

大名囃子 后篇(1957年公開)

八百八町にいよいよ漲る善悪対決の風雲。情艶の女たちの恋に濡れて鶴三郎の剣は颯爽と舞い、遂に陰謀を絶滅して再び忍藩主に返り咲く波乱の絵巻。

(C)東映
大名囃子

大名囃子(1957年公開)

忍藩主・京極鶴三郎は幕政の犠牲となって藩を追われ江戸の市井に沈む。彼を狙う奸臣、闇大名、恋に濡れる美女群像。颯爽破邪の剣が風雲を呼ぶ。

(C)東映
海賊奉行

海賊奉行(1957年公開)

江戸大奥に潜む大陰謀と麻薬禍を絶滅せんと、御存知遠山の金さんは海賊に扮して密輸船に乗り、黒潮の上に、港長崎に、悪を討つ痛快無頼の颯爽篇。

(C)東映
暴れん坊街道

暴れん坊街道(1957年公開)

近松門左衛門の名作狂言に材を取り、不義の名のもとに父・母・子が封建制度の因習のために悲運に泣く感動の珠玉篇。

(C)東映
純情部隊

純情部隊(1957年公開)

力道山東映出演第二弾。六人の応召兵の微笑ましい友情物語を主として涙と笑い、スリルと愛情の中に描く闘魂篇。

(C)東映
任侠清水港

任侠清水港(1957年公開)

東海道の雄大な自然を背景に、文字通りの壮観・東映一家がズラリと並ぶ世紀の遊侠陣。イーストマン東映カラーを駆使して万丈の気を吐く超特作。

(C)東映
( 131 - 140 )/ 306 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)