作品検索

製作「 東映 」の作品検索結果 2547 件

( 141 - 150 )/ 2547 件 公開年▼ 作品名▲
弓張月 運命の白縫姫

弓張月 運命の白縫姫(1955年公開)

保元の乱に破れて琉球に落ちた源氏の御曹司・鎮西八郎為朝が、平家一門の軍勢や妖怪僧の悪計と闘い、敢然と琉球王国の悪王に挑戦する、血湧き肉踊る痛快篇。

(C)東映
雪姫七変化 完結篇

雪姫七変化 完結篇(1957年公開)

舞台は中山道から秩父山中へ波瀾万丈。こうもり洞窟、蛇穴地獄に無双剣・弥太郎と幻々斎の十万両争奪戦は熾烈。剣と妖術、唄と夢の冒険時代劇の完結篇。

(C)東映
雪姫七変化

雪姫七変化(1957年公開)

埋蔵金十万両の所在を秘めた手毬を持ったまま姿を消した、駿河大納言家の遺児・雪姫を追う妖術使いの悪人・幻々斎と、姫を護る無双剣の使い手弥太郎の一騎討ちを描く。

(C)東映
雪之丞変化 第二部 復讐の舞

雪之丞変化 第二部 復讐の舞(1954年公開)

数奇な雪之丞と闇太郎の運命はいよいよ佳境を迎え、雪之丞をめぐる浪路とお初の恋の行方や奸商・長崎屋の没落、土部三斎の悪謀等が展開。三上於菟吉原作のおなじみの娯楽時代劇をマキノ雅弘が東映スコープで再映画・・・

(C)東映
雪之丞変化 第三部 復讐の剣

雪之丞変化 第三部 復讐の剣(1954年公開)

三上於菟吉原作のおなじみの娯楽時代劇をマキノ雅弘が東映スコープで再映画化したシリーズ第三作。仇と狙う長崎屋、広海屋、土部三斎の一味を向こうに廻し、侠盗・闇太郎の協力のもとに雪之丞が仇討ちを成就するま・・・

(C)東映
雪之丞変化 第一部 復讐の恋

雪之丞変化 第一部 復讐の恋(1954年公開)

長崎奉行たちの謀略にかかって処刑された長崎の豪商の一子・雪太郎が、歌舞伎女形・雪之丞となって仇討ちの機会を狙う。三上於菟吉原作のおなじみの娯楽時代劇をマキノ雅弘が東映スコープで再映画化。大川橋蔵は雪・・・

(C)東映
雪之丞変化

雪之丞変化(1959年公開)

幼い頃、悪奉行、奸商のために父母を失った雪太郎が、女形に身を変えて苦節十余年、遂にその仇を討つというお馴染みの物語を、優艶颯爽橋蔵の二役で描く絢爛の復讐絵巻。

(C)東映
愉快な仲間 

愉快な仲間 (1962年公開)

四苦八苦の娑婆よりも、喰うに心配のない刑務所の方が…と前科三十四犯のつわものを中心に、刑務所内の受刑者、看守たちの善意と人情で描く、爆笑とペーソスの喜劇陣総登場篇。

(C)東映
愉快な極道

愉快な極道(1976年公開)

ドスのかわりにハンドル握った大親分!?
「極道」のモチーフを借りながら庶民の哀歓を綴った人情喜劇で、若山得意のアクションも随所に散りばめた愉快な作品となっている。若山は極道の足を洗ってタクシー・・・

(C)東映
幽霊島の掟 

幽霊島の掟 (1961年公開)

入り乱れる善玉・悪玉!竜神島に炸裂する物欲と愛欲と恐怖の大銃撃戦!豪華スター大競演で描く奇想天外の娯楽時代劇。

(C)東映
( 141 - 150 )/ 2547 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)