作品検索

すべて:「 故郷 」の作品検索結果 298 件

極道釜ヶ崎に帰る

極道釜ヶ崎に帰る(1970年公開)

帰ってきたでぇ、わいの大好きな釜ヶ崎!
八方破れの暴れん坊・島村清吉が、生まれ故郷の釜ヶ崎で悪徳中国人を相手に大アクションを繰り広げる、痛快“極道”シリーズ第6作!終戦直後の大阪・釜ヶ崎は、中・・・

(C)東映
NO IMAGE

最後の鉄腕(1947年公開)

大庭秀雄監督作品。

 
さいはてにて やさしい香りと待ちながら

さいはてにて やさしい香りと待ちながら(2015年公開)

物語の主人公は故郷である奥能登に帰り、焙煎珈琲店を開いた“岬”と、この地に住むシングルマザーの“絵里子”。本作は、珈琲の芳しい香りと奥能登の自然に抱かれながら、支え合って生きていくふたりの女性と、そ・・・

(C)2015「さいはてにて」製作委員会
桜田門外ノ変

桜田門外ノ変(2010年公開)

黒船来航に端を発する鎖国政策の崩壊。時代の転換期に立つことを余儀なくされた日本。開国か攘夷か。二つの相反する思想は次第に幕府の根幹を揺るがす政治闘争へと発展した。そして憂国の志士たちの秘めたる情熱が・・・

(C)2010『桜田門外ノ変』製作委員会
さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅

さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅(1981年公開)

壮大なスケールで構想された銀河鉄道999の宇宙と、999にまつわる幾多の謎が全貌を見せ、解き明かされているのがこの作品である。記録的なヒットとなった第1作「銀河鉄道999」が実はプロローグでしかなか・・・

(C)松本零士・東映アニメーション
NO IMAGE

三国志 長江燃ゆ!(1993年公開)

史上最高の軍師・諸葛孔明の<赤壁の戦い>での活躍を中心に、原作にほとんど忠実に描かれた本作。人物の作画も顔はオリジナルにしたが、衣装、剣なども持ち物は当時の資料に描かれたままを用いた。諸葛孔明役とし・・・

 
NO IMAGE

三羽烏奮戦す(1954年公開)

中山隆三が光畑碩郎と共同で脚本を書き、穂積利昌が監督に当たり、西川亨が撮影。主な出演者は川喜多雄二、大木実、片山明彦、紙京子、草笛光子、三好栄子、七浦弘子等。

 
死国

死国(1999年公開)

お遍路信仰が今も根付く四国の中、古来、鬼=死者の住む所と言われた土佐のある村を舞台に繰り広げられる、生者と死者の禍々しく狂おしい怪奇ロマン。

(c)「死国」製作委員会
NO IMAGE

淑女夜河を渡る(1957年公開)

小野稔の原作『名古屋の西と東』から、関沢新一、内川清一郎、原作者小野稔が共同脚色した。監督は前記内川清一郎、撮影は谷口政勝が久々に担当した。主演は大木実、高千穂ひづる、泉京子、山鳩くるみ。田崎潤、ほ・・・

 
少年姿三四郎 第一部 山岳の決闘

少年姿三四郎 第一部 山岳の決闘(1954年公開)

故郷の会津で大曾根俊作に柔術を習得する三四郎が、上京して矢野正五郎門下に入るまでの多難な運命を、黎明期の明治時代の潮流を背景として描いた柔道映画の決定版。

(C)東映
( 141 - 150 )/ 298 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)