作品検索

キャスト「 山本麟一 」の人名検索結果 255 件

殺られてたまるか 

殺られてたまるか (1960年公開)

やくざは父親一代で沢山だと叫びながらも、生活の為にやくざに身を投じる兄。純愛を秘めて血気にはやり、やくざの世界とも知らず足を踏み込もうとする弟。血塗られた掟に縛られるやくざの悲哀を鋭くえぐり、慕情と・・・

(C)東映
波止場野郎 

波止場野郎 (1960年公開)

国際都市横浜を舞台に暗躍する国際スパイ団を相手に敢然と戦いを挑むハマのチンピラやくざを主人公に、彼らが人間の誇りに目覚めて正しい青春を掴んでいく姿をスリルとサスペンスと唄を織り交ぜて描いた痛快アクシ・・・

(C)東映
多羅尾伴内 七つの顔の男だぜ

多羅尾伴内 七つの顔の男だぜ(1960年公開)

御存じ、片岡千恵蔵の七つの顔の名探偵多羅尾伴内シリーズ第11弾にして、「十三の魔王」に続くシリーズ最終作。今回も名探偵伴内を始め、片目の運転手、富豪の老人、せむし男、キザな紳士、香港丸の下級船員、正・・・

(C)東映
地獄の渡り者 

地獄の渡り者 (1960年公開)

不慮の事故で惜しくも急逝した波多伸二の遺作となるアクションドラマ。横須賀の暗黒街を舞台に、学生崩れのギター流しが麻薬密売の顔役を相手どり、奴隷船に乗り込んで大暴れ。拳銃火を吹く中に鉄拳を振るって悪を・・・

(C)東映
白い崖 

白い崖 (1960年公開)

貧しい家庭に生まれた青年が、財産と地位への執着から恋を捨てて殺人を犯すにいたる悲劇を、巨匠・今井正監督が鋭く描いた社会派ドラマ。

(C)東映
ずべ公天使 

ずべ公天使 (1960年公開)

“ずべ公”と呼ばれる一群の不良少女たちの生態にスポットを当て、立派な社会人に更生したいという彼女たちの夢の実現をめぐってまき起る笑いとペーソスを軽快なテンポで描いた異色ドラマ。

(C)東映
大いなる旅路 

大いなる旅路 (1960年公開)

大正末期から大東亜戦争を経て昭和30年までの盛岡を舞台に、国鉄(現JR)機関士とその一家の30年にわたる歴史をダイナミックに感動的に描いた超大作。19歳から55歳までを演じきった三国連太郎の圧倒的な・・・

(C)東映
二発目は地獄行きだぜ 

二発目は地獄行きだぜ (1960年公開)

麻薬団の本拠を暴かんものと、銃弾渦巻く魔の暗黒街に飛び込んでお馴染み千恵蔵が二丁拳銃にものいわす、意気詰まる迫力と波瀾を興趣の中に描く壮絶ギャング映画の決定版。

(C)東映
警視庁物語 深夜便一三○列車

警視庁物語 深夜便一三○列車(1960年公開)

東京汐留駅に届いたトランク詰めの死体を巡って、捜査網は東京から大阪へ。お馴染み精鋭捜査陣の活躍を迫真のロケーションカメラで描破した人気シリーズの第12作。

(C)東映
拳銃を磨く男

拳銃を磨く男(1959年公開)

拳銃射撃に絶対の自信を持つ熱血青年刑事が、国際ニセドル団の全貌を暴かんと必死の体当りを敢行する、スリルとサスペンスの連続で描く犯罪ドラマの白眉篇。

(C)東映
( 171 - 180 )/ 255 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)