作品検索

キャスト「 石島房太郎 」の人名検索結果 77 件

( 11 - 20 )/ 77 件 公開年▼ 作品名▲
多羅尾伴内シリーズ 戦慄の七仮面

多羅尾伴内シリーズ 戦慄の七仮面(1956年公開)

メリケン波止場の拳銃密輸団を相手に、“七つの顔を持つ男”多羅尾伴内の正義の二挺拳銃が猛然と火を吹く人気シリーズの第9作。

(C)東映
チョップ先生

チョップ先生(1956年公開)

明朗で正義漢、しかも空手の達人という大学の助教授・チョップ先生の活躍を描く青春映画。

(C)東映
にっぽんGメン 特別武装班出動

にっぽんGメン 特別武装班出動(1956年公開)

贋造紙幣流通の撲滅を図る警視庁捜査三課のGメンたちの活躍を描くシリーズ第3作。

(C)東映
第十三号桟橋

第十三号桟橋(1957年公開)

霧の桟橋に発生したダイヤモンド密輸事件に敢然飛びこむ青年航海士。彼を慕う美貌の謎の女、硝煙けむるスリルとサスペンスの拳銃怒号篇。

(C)東映
大学の石松 女群突破

大学の石松 女群突破(1957年公開)

先輩鬼吉氏の就職を援けんと、石松クンのアルバイト騒ぎ。毎度の桃色旋風に女社長大前田女史の恋の体当たり。鉄拳とユーモアが綾なす青春痛快篇。

(C)東映
鯨と斗う男

鯨と斗う男(1957年公開)

鯨捕りにとりつかれて、それに命を賭ける権堂船長と彼に挑戦する海の男・山上洋介の意地と情熱、更に火と燃える女心の激しさを痛烈に抉る海洋活劇篇。

(C)東映
爆音と大地

爆音と大地(1957年公開)

砂川基地問題に材をとり、その中に現われる様々の人聞像を痛烈に抉り出し現下日本の縮図を冷酷に描く全国民必見の話題巨篇。

(C)東映
NO IMAGE

警視庁物語 夜の野獣(1957年公開)

凶悪殺人犯を追って活躍する刑事たちの労苦を、迫真のロケーションカメラで捉えた警視庁物語シリーズ中の白眉篇。大都会の裏から表へ、事件は謎を絡んで展開する。

 
台風息子 修学旅行の巻

台風息子 修学旅行の巻(1958年公開)

ハリケーン、スーパー、ホラ策の高校三人組が、修学旅行の大島で巻き起こす抱腹絶倒の珍騒動を、明るい笑いで綴る痛快爆笑篇。

(C)東映
台風息子 最高殊勲の巻

台風息子 最高殊勲の巻(1958年公開)

修学旅行中の飲酒がばれて三日間の停学処分を受けたハリケン・トリオが競馬、ドライブと遊びまわった挙句、外人ギャング団を相手に暴れまわるテンヤワンヤの珍勇伝。

(C)東映
( 11 - 20 )/ 77 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)