作品検索

スタッフ「 宮本信太郎 」の人名検索結果 637 件

NO IMAGE

清水港に来た男 (1960年公開)

大政、小政の声がする清水港にやってきた愉快な風来坊の正体は?大川橋蔵が二枚目半に扮して巻き起こす事件の数々。笑いと恋と涙を交えて描いた娯楽時代劇の傑作。

 
人形佐七捕物帖 血染の肌着

人形佐七捕物帖 血染の肌着(1960年公開)

若山富三郎主演の捕物シリーズ第三話。葛龍詰め殺人事件から端を発し、大名屋敷の名に隠れて麻薬密輸と人買いを行う悪家老を相手に、人形いれずみの名推理も颯爽と宝禅流棒術を唸り飛ばすお玉ヶ池の名目明し・人形・・・

(C)東映
危うし!快傑黒頭巾 

危うし!快傑黒頭巾 (1960年公開)

大友柳太朗が得意の二挺拳銃と数々の変化によって正義のために戦う大人気黒頭巾シリーズ。本作では、ゲーベル銃の密輸や領土割譲の密約をめぐって大活躍!

(C)東映
NO IMAGE

次郎吉ばやし 千両小判(1960年公開)

陣出達朗原作「三びきの鼠」を映画化。正義感と愛情によって結ばれた一代の叛骨児ねずみ小僧と三人の男たちが、私腹を肥やす悪商人と金座役人を相手どり、遂にはその前科まで暴いて、仲間の一人・銀平の主家の仇を・・・

 
壮烈新選組 幕末の動乱

壮烈新選組 幕末の動乱(1960年公開)

白井喬二の原作をもとに、佐々木康監督と片岡千恵蔵ら東映時代劇スターが一堂に会して放つ新選組風雲録。奔走する近藤勇ら新選組の活躍を中心に、池田屋騒動をはじめ馴染み深い数々のエピソードを盛り込みつつ、佐・・・

(C)東映
ひばり捕物帖 折鶴駕籠

ひばり捕物帖 折鶴駕籠(1960年公開)

美空ひばりと東千代之介の黄金コンビで贈る、唄あり、剣あり、恋ありの、お馴染み捕物帖シリーズ。ひばりの阿部川町のお七が、千代之介扮する佐々木兵馬の応援で、十手片手に颯爽の大活躍!獅子舞や若侍など八変化・・・

(C)東映
旗本退屈男 謎の暗殺隊

旗本退屈男 謎の暗殺隊(1960年公開)

荒れ狂う伊吹流忍術!驚天の大陰謀に天下御免の退屈男が挑む。退屈男の諸羽流青眼崩しと忍者の対決シーンは必見!

(C)東映
親鸞 

親鸞 (1960年公開)

10歳にして寺の住持となり、19歳で比叡山を下り、遊学を志す親鸞。吉川英治の原作を得て、恋を感じ悩みを知る波瀾の青年期を描く。

(C)東映
NO IMAGE

旅の長脇差 花笠椿(1960年公開)

高田浩吉の東映第一回主演作。椿の花を片手に颯爽と登場する椿平九郎が痛快無類の大活躍を見せ、江戸の豪商伊丹屋乗っ取りの策謀を絶って悪ボスを倒すという波乱痛快のストーリーが展開する、痛快娯楽篇。

 
暴れん坊兄弟 

暴れん坊兄弟 (1960年公開)

昼行灯の兄に粗忽な弟!二人合わせて天下無敵の兄弟が悪玉退治に起ち上がる!東千代之介、中村錦之助、中村賀津雄の黄金トリオが放つ痛快時代劇!

(C)東映
( 191 - 200 )/ 637 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)