作品検索

スタッフ「 佐々木康 」の人名検索結果 143 件

( 21 - 30 )/ 143 件 公開年▲ 作品名▲
半七捕物帖 三つの謎

半七捕物帖 三つの謎(1960年公開)

片岡千惠藏主演の異色捕物シリーズ第1弾。江戸情緒あふれる岡本綺堂の原作に材をとり、東千代之介が初の岡っ引き役を演じるなど多彩な配役で贈る。

(C)東映
黒部谷の大剣客 

黒部谷の大剣客 (1960年公開)

珍らしく拳銃と剣を駆使する市川右太衛門が、秘境黒部の大自然を背景に雄大勇壮なスケールの大活躍を展開するスペクタクル時代劇。黒部大渓谷に巻き起るゴールドニラッシュをめぐり、凶悪な士族、山師、唐人、勤皇・・・

(C)東映
壮烈新選組 幕末の動乱

壮烈新選組 幕末の動乱(1960年公開)

白井喬二の原作をもとに、佐々木康監督と片岡千恵蔵ら東映時代劇スターが一堂に会して放つ新選組風雲録。奔走する近藤勇ら新選組の活躍を中心に、池田屋騒動をはじめ馴染み深い数々のエピソードを盛り込みつつ、佐・・・

(C)東映
ひばり十八番 お嬢吉三

ひばり十八番 お嬢吉三(1960年公開)

絢爛豪華、女傑ひばりの艶姿!歌舞伎の世話物、三人吉三のお嬢吉三に美空ひばりが扮し、新たな魅力をふりまく、娯楽時代劇の決定版!

(C)東映
NO IMAGE

俺から行くぞ (1960年公開)

若き反抗期にある少年の微妙な心理と、肉親愛の葛藤、兄弟の対立など、現代の素顔とも言うべき歪んだ青春を巨匠佐々木康監督が描く激情篇。

 
御存じいれずみ判官 

御存じいれずみ判官 (1960年公開)

片岡千恵蔵の十八番、御存じ遠山の金さんが、加賀百万石の悪事を裁き、度胸と啖呵で大暴れ。これぞ時代劇というべき醍醐味溢れる痛快作。

(C)東映
旗本退屈男 謎の幽霊島

旗本退屈男 謎の幽霊島(1960年公開)

お馴染み眉間の三日月傷と諸羽流青眼崩しをひっさげて、退屈男が九州は長崎出島に登場。暗黒街に君臨する怪人物を相手に心憎いまでの颯爽たる活躍を見せる。

(C)東映
ひばり十八番 弁天小僧

ひばり十八番 弁天小僧(1960年公開)

美空ひばり主演の痛快白浪五大男の決定版。知らざあ言って聞かせやしょう・・・等、お馴染みの名せりふ、名場面をふんだんに取り入れた唄と笑いと絢爛たる殺陣を佐々木康監督のメガホンで描く、超豪華版の娯楽時代・・・

(C)東映
血槍無双

血槍無双(1959年公開)

元禄快挙に秘められた、杉野十平次、俵星玄蕃、その妹妙の三人の間に花咲く男の友情と、美しくも悲しき慕情を雪中悲壮の討入りに奏でた、胸迫る激動の一大雄篇。

(C)東映
大岡政談 千鳥の印篭

大岡政談 千鳥の印篭(1959年公開)

名奉行大岡越前の青春を秘めた千鳥の印籠に絡みつく謎。大江戸を手中にせんとする陰謀に、鬼同心水木半九郎が痛快颯爽、剣と推理で活躍する。片岡千恵蔵の豪華時代劇。

(C)東映
( 21 - 30 )/ 143 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)