作品検索

スタッフ「 祖田富美夫 」の人名検索結果 260 件

( 61 - 70 )/ 260 件 公開年▼ 作品名▼
多情佛心

多情佛心(1957年公開)

富豪の少壮弁護士・藤代信之をめぐる絢爛哀婉の恋の女たち。混血児・普烈の悲恋、薄幸の女・お澄など、昭和初期の情緒の中に人生の真実の絆を描く。

(C)東映
NO IMAGE

霧の街(1957年公開)

日清条約をめぐって風雲暗き明治の世に清国要人として政界におどる元旗本・浅香礼一郎を囲む絢爛の恋と激動の波乱。東千代之介の現代劇主演第二作。

 
さよなら港

さよなら港(1957年公開)

夜霧に濡れる港町に現われた船員が苦境の姉妹を救い、悪ボスに正義の鉄腕をふるって、一度は捨てた恋を結ぶ。藤島恒夫のメロデイで包むマドロス篇。

(C)東映
鯨と斗う男

鯨と斗う男(1957年公開)

鯨捕りにとりつかれて、それに命を賭ける権堂船長と彼に挑戦する海の男・山上洋介の意地と情熱、更に火と燃える女心の激しさを痛烈に抉る海洋活劇篇。

(C)東映
こけし子守唄 夕やけ鴉

こけし子守唄 夕やけ鴉(1957年公開)

まだ見ぬ母親を恋い慕って、夕やけ空に向って唄う少女と、捨てた子を想う母の情が可憐な松島トモ子の名演技と相まってひしひしと胸に迫る涙と感動の物語。

(C)東映
NO IMAGE

警視庁物語 上野発五時三五分(1957年公開)

オートレース場に発生した私製拳銃による謎の殺人事件を追って、警視庁捜査一課の活動をドキュメンタリータッチで痛烈に描いた「警視庁物語」シリーズ第五話。

 
NO IMAGE

血まみれの決闘(1957年公開)

炸烈する拳闘シーンを背景に、田舎出の二人の若者の命をかけた友情と、飽くなき欲望、清純な恋などを描いたボクシング映画の決定版。

 
NO IMAGE

逢いたいなァあの人に(1957年公開)

幼な馴みの恋人同志が周囲の迫害のために、遂に生きている問には絡ぱれぬ悲恋ロマンス。島倉千代子の甘美なメロディが全篇を流れる叙情現代劇。

 
NO IMAGE

どたんば(1957年公開)

地下三十八尺の坑底に閉じ込められた五人の生命を巡り救助作業に従事する人々の、人間性の土壇場を鋭く抉る美しきヒューマニズムに富んだ野心大作。

 
NO IMAGE

警視庁物語 夜の野獣(1957年公開)

凶悪殺人犯を追って活躍する刑事たちの労苦を、迫真のロケーションカメラで捉えた警視庁物語シリーズ中の白眉篇。大都会の裏から表へ、事件は謎を絡んで展開する。

 
( 61 - 70 )/ 260 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)