作品検索

スタッフ「 加藤泰 」の人名検索結果 37 件

( 1 - 10 )/ 37 件 公開年▼ 作品名▼
清水港は鬼より怖い 

清水港は鬼より怖い (1952年公開)

東西笑いの豪華メンバーを揃えたとんでもハップンな傑作喜劇、やくざ修行のイカレポンチが御存じ名浪曲にのって七転八倒の大活躍。

 
ひよどり草紙 

ひよどり草紙 (1952年公開)

徳川家康が一朝有事の際にと人知れず埋蔵した莫大な軍用金。その軍用金の埋蔵場所を秘めた紅ひよどりを求めて美剣士、美女が入り乱れる。

 
恋染め浪人

恋染め浪人(1957年公開)

松代藩十五万石のお家騒動に、人身痛快の美女をめぐる奇怪な怪事件。義に起こって敢然事件の渦中に踊り込み暴れ廻る剣の大友柳太朗。

(C)東映
NO IMAGE

源氏九郎颯爽記 濡れ髪二刀流(1957年公開)

時は幕末、物情騒然の世相を縫って、水煙火焔二刀の秘密を守る美剣士・源氏九郎と愛憎に絡む女二人。勤皇佐幕の殺刀乱舞して激情を織る青春風雲篇。

 
緋ざくら大名

緋ざくら大名(1958年公開)

市井に飛び出した十一万石の若殿様と、それを慕う五万石の御姫様の素晴らしいラブ・ロマンス。剣あり恋あり笑いあり、橋蔵の魅力を縦横に生かした明朗痛快篇。

(C)東映
源氏九郎颯爽記 白狐二刀流

源氏九郎颯爽記 白狐二刀流(1958年公開)

物情騒然たる幕末を舞台に、祖先源義経の遺した巨万の財宝をめぐって善悪入り乱れる中に、破邪顕正の秘剣揚羽蝶を振う源氏九郎波瀾の人生模様を描く時代劇巨編。

(C)東映
風と女と旅鴉

風と女と旅鴉(1958年公開)

生まれ故郷を飛び出したチンピラやくざが、人情の暖かさに触れて、生まれて初めて知った生きることの美しさ。素顔の中村錦之助が体当たりで描く股旅意欲作。

(C)東映
浪人八景

浪人八景(1958年公開)

主家の姫君に愛されたため浪人した雪太郎が、ふとしたことから姫の危急を知り、敢然と事件の渦に飛び込んで暴れまくる豪快右太衛門の颯爽たる剣の魅力篇。

(C)東映
紅顔の密使

紅顔の密使(1959年公開)

平安京の興亡を一身に担って、陸奥に起った大叛乱軍の真っ只中に躍り込む美貌の騎士。颯爽大川橋蔵が新境地を拓くスリルとスピードで描く勇壮激動の時代劇スペクタクル。

(C)東映
大江戸の侠児 

大江戸の侠児 (1960年公開)

御用提灯、十手の波をかいくぐり、大名屋敷の屋根から屋根へ、神出鬼没の義賊鼠小僧次郎吉の活躍ぶりを大川橋蔵が颯爽と演ずる痛快娯楽時代劇。

(C)東映
( 1 - 10 )/ 37 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)