作品検索

スタッフ「 大西秀明 」の人名検索結果 17 件

( 1 - 10 )/ 17 件 公開年▼ 作品名▼
神州天馬侠

神州天馬侠(1958年公開)

徳川・織田の大軍に滅ぼされた武田家の遺児伊那丸が、家に伝わる秘宝を狙う悪大名や海賊などを相手に、火花を散らして大活躍。若手スターを総動員して贈る痛快冒険映画。

(C)東映
神州天馬侠 完結篇

神州天馬侠 完結篇(1958年公開)

武田家二十三代に伝わる秘宝御旗楯無しの鎧と武田菱の御旗を狙う悪人共を相手に、伊那丸と武田の遺臣が、剣と幻術の大決戦迫る白熱の完結篇。

(C)東映
紫頭巾

紫頭巾(1958年公開)

片岡千恵蔵が颯爽四変化の大活躍を見せるこの映画は、徳川の中期、田沼の暴政に抗して敢然と立った謎の剣士・紫頭巾をめぐって繰り広げられる剣と謎と陰謀の痛快次第絵巻。

(C)東映
唄しぐれ千両旅

唄しぐれ千両旅(1959年公開)

股旅やくざ竜華の千太郎は行きずりの旅に知った姫小松の三五郎の臨終の言葉を守り、侠気の長脇差を振って悪をこらす。多彩な唄と恋とを織りまぜた颯爽里見浩太郎の大殺陣。

(C)東映
長七郎旅日記 魔の影法師

長七郎旅日記 魔の影法師(1959年公開)

れっきとした貴公子に生まれながら遊蕩にふける暴れん坊、松平長七郎が、豊臣残党の陰謀を知り、新式巨砲の前に敢然と立ちはだかり、烈剣″葵真流″を鞘走らす、胸もすく痛快篇。

(C)東映
長七郎旅日記 はやぶさ天狗

長七郎旅日記 はやぶさ天狗(1959年公開)

「魔の影法師」に続く東千代之介の若君シリーズ第二話。四代将軍家綱の日光御参詣に潜む奇想天外な将軍すりかえの大陰謀を相手に秘剣″葵真流″が荒れ狂う時代劇傑作。

(C)東映
NO IMAGE

次郎吉ばやし 千両小判(1960年公開)

陣出達朗原作「三びきの鼠」を映画化。正義感と愛情によって結ばれた一代の叛骨児ねずみ小僧と三人の男たちが、私腹を肥やす悪商人と金座役人を相手どり、遂にはその前科まで暴いて、仲間の一人・銀平の主家の仇を・・・

 
将棋大名 どくろ篇/まぼろし篇

将棋大名 どくろ篇/まぼろし篇(1960年公開)

伏見扇太郎が熱血の快剣士・高島俊太郎に扮し、前髪スタイルで大活躍を披露する新風時代劇。奇怪な死人詰の棋譜が予告する、人を呪い世を呪う殺人鬼・紅葵の恐るべき復讐計画に敢然と挑戦する俊太郎の活躍を、燃え・・・

(C)東映
江戸の朝風 

江戸の朝風 (1960年公開)

ふとした運命から三年の海賊生活を送り、三人の仲間と漂流した黒潮太郎が、不屈の闘志で生き抜いて、三つの遺志と自分の復讐に大江戸を舞台に荒れ狂う雄壮痛快な時代劇。

(C)東映
吸血死美人彫り 

吸血死美人彫り (1961年公開)

慶長五年、関ケ原合戦の際、徳川家康を助けた功労により、10万石を授けられるという秘密を握った雄蝶、雌蝶つがいのくれない彫りと、その証処の在りかを秘める世にも不思議な死美人彫りをめぐり、10万石横領を・・・

(C)東映
( 1 - 10 )/ 17 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)