東京・大井町にある骨董屋・時代屋の夫婦を中心に、この町に住む人々の人間模様が描かれている。監督はこれが第一回作品となる長尾啓司。脚本は「時代屋の女房」の長尾啓司と鈴木敏夫による共同執筆、撮影は「シン・・・
野村芳太郎が光畑碩郎と共同で脚本を書き同じく野村芳太郎が監督した明朗篇。撮影は井上晴二。主な出演者は高橋貞二、三井弘次、桂木洋子、伴淳三郎、幾野道子、関千恵子、桜むつ子、坂本武、三好栄子、桂小金治な・・・
南国情緒豊かな鹿児島の観光地帯を舞台に、本間千代子と西郷輝彦の初顔合わせで贈る、東映青春路線第3作。17才の若い青春像を描き、何物にもかえられない宝物“若さ”を数々のヒット曲の中に歌い上げる青春歌謡・・・
渋谷実の戦後帰還第一回監督作品。久板栄二郎の原案を自身が脚色した。撮影は長岡博之の担当。佐野周二、水戸光子、高峰三枝子、村田知栄子、小沢栄太郎、杉村春子、明石由利子らが出演している。なお、本作品は松・・・
尾崎士郎の代表作「人生劇場・残侠篇」をもとに、巨匠内田吐夢が東映オールスターで描く。飛車角、吉良常、宮川、小金等の任侠の世界に逞しく躍動する人間群像を中心に、奥深い人間ドラマを追求していく。
尾崎士郎原作「人生劇場」を映画化した戦後篇。吉良常亡き後の三州吉良港を舞台に、終戦直後の混乱を背景とし、昔気質の任侠の世界と新興暴力団との抗争を中心にして雄渾の情熱と侠気、愛と望郷の哀歓が交差する人・・・