作品検索

キャスト「 吉田義夫 」の人名検索結果 283 件

野火を斬る兄弟 

野火を斬る兄弟 (1960年公開)

若山富三郎・山城新伍のコンビが渡り者の兄弟に扮して、旅に綴る恋と兄弟愛の情緒篇。

(C)東映
白扇 みだれ黒髪

白扇 みだれ黒髪(1956年公開)

「東海道四谷怪談」を基に、爛熟の江戸文化の陰で強烈な欲望に酔い痴れながら、酷薄無残な社会に悲愴な抵抗を続ける青年武士の姿を描く。

(C)東映
NO IMAGE

旗本喧嘩鷹 (1961年公開)

浪人巷に溢れる享保年間。相次ぐ老中殺人事件の裏に天下覆滅の陰謀を嗅ぎつけた暴れん坊旗本・宝大吉が、剣と知力と胆力に全てを賭けて荒れ狂う痛快味満点の時代劇。

 
NO IMAGE

旗本退屈男 謎の南蛮太鼓(1959年公開)

恒例市川右太衛門十八番「旗本退屈男」正月決定版。今回は異国情緒も豊かな大曲芸団を背景に、天下崩壊の恐るべき大陰謀に敢然と挑む颯爽諸羽流青眼崩しの大活躍。

 
旗本退屈男 謎の決闘状

旗本退屈男 謎の決闘状(1955年公開)

市川右太衛門のお家芸“旗本退屈男”のシリーズ第19作。文化繚乱と花咲く徳川五代将軍の御世。奇怪な連続殺人に端を発し、将軍の血脈を汚す権勢横暴を極める奸臣たちを相手に、お馴染み諸羽流青眼くずしで敢然と・・・

(C)東映
NO IMAGE

旗本退屈男 謎の七色御殿(1961年公開)

ご存知“早乙女主水之介”今回の難事件は月照宮に仕える七人の巫女をめぐる殺人事件。 村田英雄、こまどり姉妹の顔ぶれも楽しい時代劇スリラー!!

 
NO IMAGE

旗本退屈男 謎の蛇姫屋敷(1957年公開)

権勢柳沢美濃守の陰謀、将軍暗殺の企てを暴く退屈男が、舞台を江戸から京、更には安芸の宮島にまで移して活躍する東映時代劇の黄金篇。

 
旗本退屈男 謎の幽霊島

旗本退屈男 謎の幽霊島(1960年公開)

お馴染み眉間の三日月傷と諸羽流青眼崩しをひっさげて、退屈男が九州は長崎出島に登場。暗黒街に君臨する怪人物を相手に心憎いまでの颯爽たる活躍を見せる。

(C)東映
花かご道中 

花かご道中 (1961年公開)

東千代之介、美空ひばり、丘さとみの花のトリオが幕府の暗殺団を向こうにまわし、勤皇派の連判状を守って東海道五十三次に繰り広げる恋と笑い、剣とスリル満載の明朗時代劇。

(C)東映
NO IMAGE

花笠若衆(1958年公開)

扇山藩の姫君と生まれながら、双生児の宿命から城を追われて江戸の侠客の家に男として育ち、ふとしたことから生家のお家騒動に巻き込まれるという、唄と剣の絢爛娯楽時代劇。

 
( 201 - 210 )/ 283 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)