作品検索

配給「 東映 」の作品検索結果 3224 件

( 211 - 220 )/ 3224 件 公開年▲ 作品名▼
NO IMAGE

いれずみ判官(1965年公開)

片岡千恵蔵の当り役を鶴田浩二が引継いだ新シリーズ。日光東照宮改築工事の材木入札にまつわる連続殺人事件を舞台に、材木問屋、職人、芸者、夜鷹、町娘、やくざ、殺し屋、隠密など多彩な人物が入り乱れる娯楽時代・・・

 
いれずみ半太郎 

いれずみ半太郎 (1963年公開)

腕一本、サイコロ無宿の渡世人・半太郎と宿場女郎・お仲の恋を、やくざ世界の厳しい掟の中に描いた長谷川伸の原作を、ベテラン・マキノ雅弘が映画化した股旅哀愁篇。

(C)東映
NO IMAGE

いろ(1965年公開)

バーに集まる女性をカモにして、肉体を貪り、金品をタカるバーテンをめぐり、洋裁学生、三十女、田舎娘、女子大生、女給などが、女の哀れな愚かな姿をさらけ出す。「ひも」に続く夜の青春シリーズ第2作。

 
NO IMAGE

色ごと師春団治(1965年公開)

好色と奇癖の持ち主として名を売り上方落語に新風を注いだ革命児・桂春団治の一生をコミカルなタッチで描いたお色気喜劇。春団治と三人の女のやりとりをストーリーの中心に、涙と笑いに溢れた人情味豊かな作品。

 
いろは若衆 花駕籠峠

いろは若衆 花駕籠峠(1959年公開)

老中の娘と生まれながら、町火消の家に育てられたひばりの鉄火娘が里見浩太郎と組んで、江戸から大阪へ、唄と笑いとペーソスを盛って突っ走る魅力痛快のうぐいす道中。

(C)東映
いろは若衆 ふり袖ざくら

いろは若衆 ふり袖ざくら(1959年公開)

やくざ渡世に憧れたオキャンな娘美空ひばりと若者里見浩太郎の新コンビが若さにまかせて唄の道中、喧嘩旅をラブとユーモアで彩る明朗青春篇。

(C)東映
イン・ザ・ヒーロー

イン・ザ・ヒーロー(2014年公開)

この映画は、過去40年余りの間、世界中の少年たちが夢中になった『ヒーロー』を生み出すキーパーソンである「スーツ アクター」という、意外と本当の姿を知られていない人々を描いています。多くのスーツアクタ・・・

(C)2014 Team REAL HERO
NO IMAGE

ウォータームーン(1989年公開)

大ヒット作「オルゴール」に続く長渕剛主演第2作。長渕自身の原案にもとづくSFストーリー。
人としてどう生きるべきか?普遍的なテーマに対する回答を“アーチスト”長渕剛が禅僧・竜雲の姿に込めて演じ・・・

 
右京之介巡察記 

右京之介巡察記 (1963年公開)

南条範夫の同名小説を映画化。父を殺され、忍者に育てられた右京之介が、逆一文字という剣法を編み出し、仇を目指して幕府の黒幕と対決する。

(C)東映
鴬城の花嫁

鴬城の花嫁(1958年公開)

三人の美姫、おてんば腰元、武家娘、町娘、果ては尼さんまでが女嫌いの若侍をめぐって華の鶯城に捲き起こす、てんやわんやの恋騒動。歌と踊りと剣の「鳳城の花嫁」の姉妹編。

(C)東映
( 211 - 220 )/ 3224 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)