作品検索

すべて:「 嵐寛寿郎 」の作品検索結果 81 件

( 51 - 60 )/ 81 件 公開年▼ 作品名▲
NO IMAGE

鞍馬天狗・角兵衛獅子(1951年公開)

製作は小倉浩一郎で、大佛次郎の原作から八尋不二が脚本を書き、大曾根辰夫が監督に当たり、片岡清が撮影を担当。出演は嵐寛寿郎、山田五十鈴、美空ひばりなどに、月形龍之介、加藤嘉、川田晴久、三島雅夫、萩町子・・・

 
鞍馬天狗 一騎討ち

鞍馬天狗 一騎討ち(1952年公開)

幕末、誰が呼んだか鞍馬天狗、神出鬼没の活躍を続け新撰組を蹴散らす不敵な男。謎の怪事件の真只中に凄艶の美女が握る必殺の刃。

(C)東映
NO IMAGE

鞍馬天狗・天狗廻状(1952年公開)

小倉浩一郎の製作で、大佛次郎の原作から八尋不二がシナリオを書き、大曾根辰夫が監督し、片岡清が撮影に当たっている。出演者は嵐寛寿郎、美空ひばり、北上弥太朗、藤田泰子の他、高田浩吉、三島雅夫、かつら五郎・・・

 
NO IMAGE

鞍馬天狗・鞍馬の火祭(1951年公開)

製作は小倉浩一郎と杉山茂樹、大佛次郎の原作から豊田榮が脚色をし、大曾根辰夫が再び監督に当り、片岡清が撮影を担当している。出演者は、嵐寛寿郎に美空ひばり、入江たか子、岸恵子などのほかに黒川弥太郎、大友・・・

 
逆襲!鞍馬天狗 

逆襲!鞍馬天狗 (1953年公開)

満都の人気を浚った「危うし鞍馬天狗」に続いて売国奴、旗本八万騎を向こうにまわして、空前の危機に陥った天狗が陰謀の真只中へ逆襲するまでの痛快無類の波瀾万丈篇。

(C)東映
NO IMAGE

喜劇ギャンブル必勝法(1970年公開)

競輪、競馬、パチンコ、麻雀などのギャンブル百科必勝法と、その八百長の極意を、口八丁手八丁の自称日本一のギャンブラー山城新伍がご披露しようという爆笑喜劇大作。

 
関東緋桜一家

関東緋桜一家(1972年公開)

藤純子の魅力の全てをこの一作に結集し、明治末期の柳橋を舞台に、東映の全勢力を配しオールスターで描く、任侠大作。監督は藤純子出演第一作、「八州遊侠伝・男の杯」でメガホンを取ったマキノ雅弘監督。

(C)東映
関東テキヤ一家 

関東テキヤ一家 (1969年公開)

血の降るにわ場に男を賭けて、テキヤ一家の殴り込み!
関東各地の高市(祭礼縁日)をめぐり、縄張りを死守するテキヤたちの義理と人情を凄絶に描く任侠映画の異色作。
浅草テキヤ一家の若衆二人が悪・・・

(C)東映
監獄人別帳

監獄人別帳(1970年公開)

殺し屋人別帳に続いて贈る、雄大なアクションドラマ「人別帳」シリーズ第2弾。手錠につながれた二組の男と一組の男女が北海道の純白な荒野を赤い血で染め復讐の大追跡戦を展開する。

(C)東映
NO IMAGE

オレンジロード急行(1978年公開)

海賊放送を続ける心優しい若者と、したたかな行動派で、自動車泥捧を続ける二人の老人との交流を描く、城戸賞を受賞した大森一樹脚本の映画化。脚本・監督は大森一樹、撮影を阪本善尚がそれぞれ担当している。

 
( 51 - 60 )/ 81 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)