作品検索

キャスト「 徳大寺伸 」の人名検索結果 323 件

( 91 - 100 )/ 323 件 公開年▲ 作品名▼
御存じいれずみ判官 

御存じいれずみ判官 (1960年公開)

片岡千恵蔵の十八番、御存じ遠山の金さんが、加賀百万石の悪事を裁き、度胸と啖呵で大暴れ。これぞ時代劇というべき醍醐味溢れる痛快作。

(C)東映
次郎長血笑記 殴り込み道中

次郎長血笑記 殴り込み道中(1960年公開)

次郎長血笑記シリーズの第二弾。丸山の助五郎の策謀により強盗の汚名を着せられたご存じ森の石松の身の証を立てるため、下手人を求めて繰り広げられる清水一家のユーモアと激闘の痛快道中篇。

(C)東映
人形佐七捕物帖 般若の面

人形佐七捕物帖 般若の面(1960年公開)

大江戸八百八丁に渦巻く般若の面殺人事件を、手慣れた十手さばきをもって次々と解明するお玉ケ池の名目明し人形佐七の大活躍を山崎大助監督のメガホンで描く娯楽推理時代劇。若山富三郎が主演する初のシリーズ作品・・・

(C)東映
次郎長血笑記 秋葉の対決

次郎長血笑記 秋葉の対決(1960年公開)

波乱に富んだ次郎長一家の物語を新しい創意と情熱で描く新シリーズ第1弾。次郎長一家に次々と登場するご存じ二十八人衆の醸し出すユーモアと若さ溢れる活躍を中心に、次郎長が大いに男を売り出した秋葉山の決闘に・・・

(C)東映
南国太平記 薩摩の狼火

南国太平記 薩摩の狼火(1960年公開)

東映時代劇の青春オールスターが血と剣と愛の嵐を呼ぶ、直木三十五の不朽の名作「南国太平記」の完結篇。物情騒然たる幕末を背景に、怪奇戦慄の呪文に秘められた島津七十七万石の家督相続をめぐって、熱血の志士、・・・

(C)東映
南国太平記 比叡の血煙り

南国太平記 比叡の血煙り(1960年公開)

風雲急を告ぐ幕末を背景に、怪奇戦慄の呪文に秘められた島津家家督相続をめぐり、東映時代劇青春オールスターが血と剣と愛の嵐を呼ぶ冒険時代劇。

(C)東映
大江戸の侠児 

大江戸の侠児 (1960年公開)

御用提灯、十手の波をかいくぐり、大名屋敷の屋根から屋根へ、神出鬼没の義賊鼠小僧次郎吉の活躍ぶりを大川橋蔵が颯爽と演ずる痛快娯楽時代劇。

(C)東映
NO IMAGE

丹下左膳 妖刀濡れ燕(1960年公開)

「姓は丹下、名は左膳!」御存じ隻眼隻手の快剣士が愛刀濡れ燕を振って剣のさばきも鮮やかに大暴れ。大友柳太朗と大川橋蔵の顔合せで見せる痛快無比の時代劇大作。本作では丹下左膳に藩金護送の難事件が転がり込む・・・

 
任侠中仙道 

任侠中仙道 (1960年公開)

東映オールスターキャストがずらり並んだ任侠娯楽超大作。清水一家と国定一家が、飢饉にあえぐ上州の民衆を救うべく、悪代官一派を相手に血煙り上げる大決戦を敢行する。

(C)東映
雪之丞変化

雪之丞変化(1959年公開)

幼い頃、悪奉行、奸商のために父母を失った雪太郎が、女形に身を変えて苦節十余年、遂にその仇を討つというお馴染みの物語を、優艶颯爽橋蔵の二役で描く絢爛の復讐絵巻。

(C)東映
( 91 - 100 )/ 323 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)