作品検索

キャスト「 時田一男 」の人名検索結果 168 件

( 151 - 160 )/ 168 件 公開年▲ 作品名▼
巷説荒木又右衛門 暁の三十八番斬り

巷説荒木又右衛門 暁の三十八番斬り(1954年公開)

御馴染み荒木又右衛門が伊賀上野に河合又五郎以下三十八人を迎え討つ。渡辺数馬の助太刀として仇討を成就させるまで、悲願を込めた発端から「鍵屋の辻」の決闘までの結末を描く。

(C)東映
血ざくら判官 

血ざくら判官 (1954年公開)

片岡千恵蔵扮する名奉行・遠山の金さんが、江戸一円に流通する魔の贋造小判をめぐり、怪奇と恐怖に慄く庶民を守って江戸無宿金さんが神出鬼没、七面八臂の活躍を見せる。

(C)東映
殴り込み二十八人衆 

殴り込み二十八人衆 (1954年公開)

清水次郎長と黒駒の勝蔵の対立をめぐって活躍する次郎長一家の暴れ者・大瀬の半五郎の恋と長脇差と人情を月形龍之介、大友柳太朗、花柳小菊、高千穂ひづるの四大スターの競演で描いた娯楽時代劇。

(C)東映
愛染道中 男の血祭

愛染道中 男の血祭(1954年公開)

並木行夫の原作小説を市川右太衛門主演で映画化。大利根月夜を背景に乱れ唸る長脇差と長脇差、しっとりと濡れる恋のまこと、涙をさそう義理人情の美しさなどが展開する股旅時代劇。

(C)東映
真田十勇士 第一篇 忍術猿飛佐助

真田十勇士 第一篇 忍術猿飛佐助(1954年公開)

風雲急を告げる慶長年間。真田十勇士の猿飛佐助、霧隠才蔵、三好清海入道の三人が、忍術と武勇をもって徳川方の動静を探る冒険譚を描いた痛快娯楽時代劇の第一部。

(C)東映
NO IMAGE

真田十勇士 第三篇 忍術腕くらべ(1954年公開)

風雲急を告げる九度山に住む真田一族が、敵の間者の目を掠めつつ、互いに腕を競いながら大阪城へ乗り込むまでを描いたシリーズ完結篇。

 
真田十勇士 第二篇 忍術霧隠才蔵

真田十勇士 第二篇 忍術霧隠才蔵(1954年公開)

風雲急を告げる慶長年間。真田十勇士の猿飛佐助、霧隠才蔵、三好清海入道の三人が、忍術と武勇をもって徳川方の動静を探る冒険譚を描いた痛快娯楽時代劇の第二部。悪辣な城主・堀尾山城守の手中から美女を救う三人・・・

(C)東映
鬼伏せ街道 

鬼伏せ街道 (1953年公開)

御用提灯の真只中に女の面影を求めて斬って斬りまくる嵐の信州路を背景に千恵蔵の鼠小僧次郎吉が義理人情と男の心意気を見せて胸のすく演技を展開する圧巻篇。

(C)東映
銭なし平太捕物帖 

銭なし平太捕物帖 (1952年公開)

世にも奇怪な殺人事件をめぐる銭なし平太の一番手柄、「やもりの刺青」を彫られた女の怪死体にソッと襟元を撫でられ、とたんに笑う。

(C)東映
最後の顔役 

最後の顔役 (1952年公開)

やくざを否定し暴力組織を憎悪しながらも自らは生れついての仁気のため悪の世界に君臨する美しい女親分情炎のメロドラマ篇。

(C)東映
( 151 - 160 )/ 168 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)